東京 銀座『Bar e Ristorante TABLIER』ランチ

B
B イタリアン・トラットリア 銀座・東銀座

東京 銀座にある『Bar e Ristorante TABLIER(タブリエ)』にお邪魔しました。

オススメ度:B

訪問日:2021年12月 昼

お店の情報

2003年から銀座で営業されているイタリアンですが,ビルの建て替えのため同じ銀座内で移転され,2021年6月より現在の場所で営業されています.

姉妹店『CALCIFER’S GRILL』が銀座8丁目にあります.

【Instagram】

ブラウザーをアップデートしてください | Facebook

外観・内観

銀座3丁目の『MUJI HOTEL』の横にある『銀座モリタビル』6階にお店があります.

店内は白を基調とした明るい雰囲気で,テーブルがぎゅっと並べられています.

テーブル1つだけがカーテンで区切られた空間にあり,半個室のようになっています.

また,4人用テーブルの個室も1つあります.

メニュー

レビュー

この日は「PRANZO CORSO SPCIALE」(税込4200円)でお願いしていました.

初めにメインとカフェを選びます.

この日の「季節のおすすめフレヴァーティー」は「白桃」でした.

Entrata「サワラのカルパッチョ ラビゴトソース」

“ラビゴトソース”は,酢・オイル・野菜のみじん切りをベースとして作られるフランス発祥のソースです.

ラビゴトソースのおかげかサワラの青臭さは全く感じず,さっぱりと美味しいです.

Antipasto Miso「前菜の4種盛合せ」

「フランス産鴨胸肉の自家製スモーク バルサミコソース」「ニューカレドニア産 天使の海老のソテー」

海老にはフランス産の塩が添えられていますが,充分に味がついています.

鴨肉は火入れしっかりめで,あまり柔らかくはないです.

鴨肉にはピクルスが添えられています.

「鶏肉とフォアグラのテリーヌ」「彩り野菜のカポナータ」

※写真食べかけですみません💦

テリーヌはサラダ仕立てになっています.

フォアグラのテリーヌなので濃厚なものを想像していましたが,あまり濃厚ではありませんでした.

Pasta「ズワイ蟹のトマトクリームソース カニみそ風味 平打ち生パスタ タリアテッレに絡めて」

トマトの酸味を程良く感じるトマトクリームソースです.

蟹感はそこまで強くなく控えめです.

パスタは+200円で大盛りにできるので,大盛りでお願いしていました.

しかし,会計後に明細を確認すると,大盛りのプラス料金が入っていませんでした.

食べている時も「これで大盛りかぁ」と思っていたので,多分大盛りのオーダーが通っていなかったのだと思います.

損をした訳ではありませんが,少し残念でした.

Risotto「生雲丹とホワイトアスパラガスのリゾット キャビア添え」

米は芯が立っており,かなり硬めです.

オリーブオイルがかかっており,香りを強く感じます.

「骨付き仔羊のグリル 2本」

火入れはミディアムぐらいですが,柔らかいです.

羊肉のクセはなく食べ易いです.

「最高ランク A5山形牛ランプのグリル トリュフ香るマルサラソースと共に」

赤身肉にレアめに火入れされています.

マルサラソースはマルサラワインをベースに作られるソースです.

“マルサラワイン”は特別な製法で作られる”酒精強化ワイン”で,代表的な4つの酒精強化ワインとしてこのマルサラワイン以外に,スペインのシェリー,ポルトガルのポートワイン・マデイラワインがあります.

マルサラワインは豊富な香りが特徴で,そのため,マルサラソースも豊富な香りが特徴のソースです.

今回はそこにトリュフの香りも加わっており,香りの良いソースになっています.

Dolce e Caffe「本日のドルチェ2種と季節のジェラート盛り合わせ」

ドリンクは初めに,食べログのクーポンで乾杯のスパークリングをいただきました.

その後,赤ワインをボトルで1本とグラスで1杯いただきました.

「NEPRICA PRIMITIVO 2018」(税込4950円)

トルマレスカ(Tormaresca)は、アンティノリ社(Antinori)が「エレガントでトップクオリティのワインを造り出す」という信念の基に立ち上げたワイナリーです。

そして、今回の「NEPRICA PRIMITIVO(ネプリカ・プリミティーヴォ)」はネプリカ・シリーズの1つです。

ネプリカ・シリーズとは、ネグロアマーロとプリミティーヴォ、カベルネ・ソーヴィニョンの頭文字を取った、イタリア プーリア州(Puglia)の魅力を気軽に愉しめるシリーズです。

使用されているブドウは、アドリア海沿いに位置する粘土質土壌のマッセリア・マイメを用いてプーリア州で育てられたプリミティーヴォ100%です。

やはりプリミティーヴォは好きです.

「THE VELVET DEVIL MERLOT 2017」

グラスワインは「アンゲリ」(税込1210円)を頼もうとしましたが切らしているということで,グラスワインリストにはない同じメルローの「THE VELVET DEVIL MERLOT 2017」をオススメしていただいたので,それをお願いしました.

全体として,料理は普通に美味しいという感じですし,この内容で税込4200円はぼちぼちかなと思います.

コメント

タイトルとURLをコピーしました