東京 新橋にある『新橋ふれんち みざん』にお邪魔しました。
オススメ度:B
食べログ評価:3.45 ※訪問時点
訪問日:2022年1月 夜
お店の情報、外観・内観
東京 銀座8丁目にある『ルフージュ』の姉妹店で、柳川瀬 慎也さんがシェフを務められています。
メニュー
以前伺った際と少しメニューが変わっていました.






他にもボトルワインなどのメニューがあります.
レビュー
「みざんサラダ」(税込800円)

人参・ごぼう・りんご・春菊・ひよこ豆・レンコン・ドライトマトのサラダです.
想像してた以上に人参が多めでした.
「自家製シャルキュトリー盛り合わせ」(税込1100円)

4〜5種類のシャルキュトリーが出てきます.
どれも程良くクセがあり美味しいです.
注文した際に店員さんにバケット(税込350円)をお勧めされたので,一緒にお願いしました.
「ホロホロ鳥と金時にんじんのパイ包み焼き」(税込1680円)

外側のパイはサクサクで,中にはホロホロ鳥と金時にんじんが入っています.
大きな金時にんじんがゴロゴロと入っており,味もにんじんの主張が強めでした.
ソースは,フォアグラとけしの実が香る「クミンレーズン赤ワインソース」です.
少し甘みのあるソースで,パイに合います.
「仔牛ロースのロースト」(税込1800円)

添えられているのは,「焼きみかんとフキノトウのサラダ」と,「パースニップのピュレ」です.
“パースニップ”は,白い人参のような見た目のセリ科の野菜(人参と同じ)で,晩秋〜初春に収穫されます.
加熱調理することでサツマイモのような甘みと食感が味わえるのが特徴です.
今回のピュレも,見た目はじゃがいものピュレのようですが,サツマイモのような甘さを味わうことができます.
「白はまぐりのワイン蒸し」(税込800円)

蛤は4個入っていたような気がします。(酔っ払いの記憶ですが笑)
ドリンクは,まずはグラススパークリング「ビオ・ビオ・バブルス」(税込690円)で乾杯しました.
その後,白ワイン・赤ワインをグラスで色々いただきました(2人で計10杯)
お通し代は税込500円/人で,お会計は2人で17000円弱でした.
全体として,料理はどれもふつうに美味しく値段もそこそこで,お酒の種類も豊富なので,カジュアルにフレンチをいただけるブラッスリーとして利用するにはオススメです.
コメント