千葉 柏にある『俺の生きる道 柏店』にお邪魔しました。
オススメ度:A
訪問日:2021年11月 夜
お店の情報
『俺の生きる道 柏店』は昨年2020年9月にオープンしたお店です.
『柏店』はオープン当初から二郎系好きの間で評判の良いお店で,ラーメンYouTuber SUSURUさんが「二郎系ラーメンベスト10」(2021/8/18公開)に選出されていました.
『俺の生きる道』は『柏店』以外に,『白山店』と『つくば店』もあります.
営業時間は11:30〜14:30,17:30〜22:00,定休日 火曜,です.

営業終了時間前の閉店に関してはTwitterで更新されているので,訪問前に確認することをお勧めします.
【Twitter】

外観・内観
柏駅から徒歩15分弱のところにお店があります.

店内はカウンターのみで11席あります.
メニュー

レビュー
この日は,日曜の19:30前に訪問し,空席ありでした.
店内の券売機で食券を購入します.
「ラーメン」(税込850円),「麺増し」(税込150円),「味付けうずら」(100円)を購入しました。
店員さんが食券を受け取りに来てください,その際に「麺増し」の麺量を伝えます.
“通常”は茹で前 300g,”麺少なめ”が200g,”麺半分”が150g,と書かれていましたが,「麺増し」で何グラムまで増量可能なのかは書かれていませんでした.
今回は茹で前 500gでお願いしました.
箸,レンゲ,水をセルフで取って,着席します.
着席すると,直ぐに「味付けうずら」が到着.

ラーメンに入れるつもりで注文したのですが,完全につまみでした(笑)
しばらくして,店主さんから「にんにく入れますか?」と尋ねられます.
コールについては,席の前に丁寧に説明された張り紙があるので,それに従ってコールします.

「野菜,にんにく,脂抜き」でお願いしました.
その後直ぐに着丼(食券を渡してから,10分ほどでした)

まずはスープをいただきます.
スープはど乳化です.
ですが,カエシもしっかり効いています.
味の濃さは濃過ぎず,個人的には丁度良かったです,
次に野菜を食べ進めていきます.
野菜はもやし:キャベツが7:3ぐらいで,意外とキャベツ多めでした.
ほぼもやしだけの二郎系も多いので,嬉しいです.
野菜は熱めで,硬さはクタクタとシャキシャキの間ぐらいでした.
野菜を食べ終わったら,ようやく麺とご対面.

中太のちょいちぢれ麺です.
ちょい硬めに茹でられていてワシワシ感もあります.
麺自体の小麦感も感じられ,スープとの絡みも良いです.
麺量は茹で前 500gにしましたが,腹8分目ぐらいでした.
600gでも食べられそうでしたが,最後キツくなってたと思うので,500gで丁度良かったです.
豚は,分厚い豚とほぐし豚の2種類が入っています.
分厚い豚は,赤身が多く,かなり硬めで食べ応えがあります.
この豚とご飯だけで定食になりそうなボリュームです.
ほぐし豚は,より味染みが強く,野菜と合わせて食べると最高でした.
にんにくは,刻み粗めで,あまり辛くないです.
二郎系を食べるときは「にんにく抜き」にすることが多いのですが,この日はこの後に予定がなかったので,にんにくありにしました,
初めはにんにくを混ぜずに食べて,途中から混ぜて味変しました.
全体として,今まで食べた二郎系の中で一番好きかもしれません.
絶対またリピートしたいと思います.
コメント