東京 大塚『どんぶり処 丼季』ランチ

A
A 大塚 海鮮丼

東京 大塚にある『どんぶり処 丼季』にお邪魔しました。

オススメ度:A

訪問日:2020年12月 昼

お店の情報

ランチ営業は平日のみです。

営業時間は11:00〜ですが、 限定数食のメニューもあるのでそれらがお目当ての場合は早めに行ったほうが良いです。

大将と女将さんが2人で営業されています。

外観・内観

JR大塚駅の南口を出て、都電荒川線の線路沿いの坂を少し登ったところにあります。

店内には、カウンター4席と4人用テーブル1つがあり、座敷にテーブルが2つ(4人用と6人用)あります。

カウンターには席間にアクリル板が、厨房との間には透明のシートが設置されています。

入口にアルコール消毒液が設置されています。

メニュー

店先のランチメニュー

レビュー

この日は11:30ぐらいに到着しましたが、他にお客さんはいらっしゃいませんでした。

「具だくさんの三色丼」(税込1000円)を注文。

注文すると、大将から「何でも食べれますか?」と尋ねられました。

海鮮で苦手なものはないので、「何でも食べれます」と答えました。

注文して直ぐに、サラダが出てきます。

しばらくして、お椀と丼が到着。

あまりにも想像していたものと違うものが到着したので、「あれ?頼んだの三色丼だったよな…」となりました笑

三色丼と言えば、マグロ・サーモン・ハマチなどの3種類の具材がのっているのが一般的だと思います。

しかし、ここの三色丼は色んな種類の具材がのっています。

まぁ、赤系・黄色系・白系という意味では三色丼と言えるでしょうか(?)

そして、種類だけでなく、量も多いです。

内容は日替わりのようですが、この日は、マグロ 3切れ・サーモン 2切れ・鯛(多分) 2切れ・コハダ(多分) 1切れ・ホタテ 2つ・海老 1匹・生牡蠣 1つ・タコ 2切れ・シラス・玉子 2切れ・カマボコ 1切れ・ツマ、でした。

マグロは、とても分厚く、脂のほとんどないあっさりとした赤身です。

反対に、サーモンは脂がたっぷり乗っています。

ホタテは、タレが染みていて、ご飯が進みます。

海老は、頭付きで丸ごと1匹。

身はプリプリで甘く、頭に入っている味噌は濃厚で、とても美味しいです。

他の具材も、どれも美味しかったです。

ご飯は、酢の効いた酢飯です。

ご飯の量は多めで、1.5〜2膳ぐらいはあります。

途中で大将が「食べ応えあるでしょ?」と話しかけてくれましたが、食べ応えがあるなんてもんじゃありません。

この内容で税込1000円は破格です。

年内の営業は明日(12/25)で最後らしいので、また来年伺いたいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました