東京 東十条にある『麺処 ほん田 東十条店』にお邪魔しました。
オススメ度:B+
訪問日:2021年3月 夜
お店の情報
現在、東京 秋葉原にある人気店『麺処 ほん田』は、2020年に東京 東十条から移転したお店です。
移転後、元々『麺処 ほん田』があった場所にオープンしたのが『麺処 ほん田 東十条店』です。
『麺処 ほん田 東十条店』では、『麺処 ほん田』とは全く違ったメニューが提供されています。
そのメニューは、“二郎インスパイア”ならぬ、“二郎リスペクト”だそうです。
営業時間は、水曜~日曜 11:00~14:30 18:00~22:00、月曜 11:00~14:30、定休日 火曜・第4月曜、となっています。
しかし訪問時(2021年3月)は緊急事態宣言に伴い、夜の部が18:00〜20:00に変更されていました。

【東十条店 Twitter】

【本店(秋葉原) Twitter】
外観・内観
JR東十条駅 南口から徒歩5分程の、王子保健所通り沿いにお店があります。

店内はカウンター10席程のみです。
メニュー
店先の看板

レビュー
この日は土曜の19時半に到着し、店外に14人待ちでした。
まず店内の券売機で食券を購入してから、店外の列に並ぶシステムです。

「大らーめん」(税込1050円)を購入しました。

※謎な表記の食券が出てきますが、大丈夫です。
店外の列に並んでいると、店員さんが食券を受け取りに来ます。
入店したのは20時でした。
その後、2〜3分するとコールを尋ねられ、「ヤサイ チョイマシ」でお願いしました。
コールの案内が席の前に貼られているので安心です。

すると、直ぐに到着。

スープは、微乳化のスープです。
カエシが少し強めなので味は少し濃いめですが、微乳化でまろやかになり、しょっぱ過ぎず丁度良いです。
ガッツリ重たい二郎系ではなく、“上品な二郎”といった印象で、美味しいです。
ヤサイはほぼもやしで、数切れだけキャベツが入っています。
茹で加減はちょいシャキで、味付けはほぼないので、スープや豚と一緒にいただきます。
量は「チョイマシ」でも決して多くなく、「マシ」にすれば良かったと後悔しました。
麺は縮れた中太の、少し平打ちな麺です。
モチモチとまでは行きませんが、少しモチっとしています。
豚は、程良く脂が乗っていて柔らかいです。
味染みは濃い目で、少ししょっぱく感じました。
全体として、ガッツリな二郎系ではなくあまり他にはない二郎系で美味しかったので、また伺いたいと思います。
コメント