東京 神保町『濃厚蟹みそらーめん 石黒商店 本店』

B
B ラーメン 神保町・九段下

東京 神保町にある『濃厚蟹みそらーめん 石黒商店 本店』にお邪魔しました。

オススメ度:B

訪問日:2021年3月 夜

お店の情報

東京の味噌ラーメンでは超有名店の『東京スタイルみそラーメン ど・みそ 京橋本店』。

『濃厚蟹みそらーめん 石黒商店』は、その『東京スタイルみそラーメン ど・みそ 京橋本店』で店長をされていた石黒 勝也さんが独立してオープンされたお店です。

神保町の『本店』以外に、渋谷に『渋谷店』もあります。

『濃厚蟹みそらーめん 石黒商店 本店』の営業時間は、平日 11:00〜15:30 17:00〜21:30、土曜・祝日 11:00〜15:30 17:00〜21:00、定休日:日曜となっています。

しかし、現在(2021年3月)は緊急事態宣言のため11:00〜20:00の通し営業となっています。

【Twitter】

https://twitter.com/kanimiso_ramen?s=09

【Instagram】

ブラウザーをアップデートしてください | Facebook

【石黒商店の嫁ブログ】

石黒商店の嫁ブログ
石黒商店の嫁さんのブログです。最近の記事は「商品リニューアルについて(画像あり)」です。

外観・内観

神保町駅 A4出口から徒歩2分ほどの,白山通りから小道に入ったところにお店があります。

白山通りに看板が出ています。

店内はカウンター8席のみです。

メニュー

店先でテイクアウトの販売もされています。(訪問時には売り切れていましたが)

レビュー

店内の券売機で食券を購入し、着席するシステムです。

「特製濃厚」(税込1200円)・「麺大盛」(税込100円)を購入しました。

机の上に置かれている説明を読みながら待ちます。

しばらくすると到着。

スープは、少しこってりした味噌のスープです。

蟹の味はそこまで強いわけではなく、味噌ベースの下にチラッと蟹がいるという感じです。

「蟹みそらーめん」という名前なので、”カニ味噌のラーメン”を想像して訪問したのですが、実際は”蟹の入った味噌ラーメン”です。

使用されている蟹は,店主 石黒さんの出身地である北海道の漁港から直送される渡り蟹や花咲ガニです.

それらの蟹を数十時間コツコツと潰しながら炊き上げられています.

味噌は,創業80年以上の佐野みその噌ムリエと独自にブレンドされたもので,北海道産を含む3種類の味噌が使われているそうです.

味噌のスープは、こってり過ぎずあっさり過ぎずで、個人的には丁度良いです。

麺は、中細の少し縮れた麺です。

味噌ラーメンに多い黄色い縮れ麺とは少し違います。

麺にタピオカ粉が配合されているとのことで、すごいモチモチした麺を想像していましたが、そこまでではありません。

スープの上には様々な具材が載っています。

もやし、コーン、海苔、玉ねぎ、味玉、チャーシュー、蟹身です。

もやしは、油でギトギトのもやしではなく、シャキシャキした食感が楽しめます。

海苔は、国産の岩のりだそうで、麺に絡めて食べると磯の香りが広がり、美味しいです。

玉ねぎは、酢漬けにされており、かなり酸味があります。

個人的には、スープとの相性は△でした。

味玉は半熟で、味付けもしっかりされていて美味しいです。

チャーシューは、しっかり脂の乗っていて柔らかいです。

蟹身はスープに使われている渡り蟹,花咲ガニに加えて,ズワイガニも含まれています.

全体として、味は美味しいですが、この内容で税込1200円は少し高いかなぁと感じました。(蟹を大量に使われているそうなので値段が張るのは仕方がないとは思います)

コメント

タイトルとURLをコピーしました