東京 銀座『鮨 石島 本店』3回目 ランチ

S
S 銀座・東銀座

東京 銀座にある『鮨 石島 本店』にお邪魔しました。

オススメ度:S

訪問日:2021年2月 昼

お店の情報

『鮨 石島 本店』は2020年9月末に火事があり一時休業されていました。その後改修工事が行われ、2020年12月より営業を再開されています。

『本店』以外にも、東京 新富に『鮨 Ishijima 新富店』があります。

『本店』の営業はホームページ上では、平日 11:30〜14:00・18:00〜23:00、土曜 17:30〜22:30 、定休日:日曜・祝日となっており、ランチ営業は平日のみです。

しかし現在(2021年2月時点)は、緊急事態宣言の影響で、『本店』・『新富店』共に営業時間を変更して営業されています。

これに伴い、土曜も11:30〜20:00で営業されており、『本店』では普段はいただけない土曜にもランチがいただけます。

【ホームページ】

301 Moved Permanently

【Instagram】

ブラウザーをアップデートしてください | Facebook

外観・内観

京橋公園の傍にお店があります。

店内の1階にはカウンター席が9席あります。2階には座敷があるそうですが、少なくともランチでは使用されていません。

入店時にアルコール消毒と検温を求められます。

メニュー

ランチメニュー

お持ち帰りもされています。

レビュー

『本店』のランチは、2年弱ぶり・3回目の訪問です。(支店の『鮨 Ishijima 新富店』には12回訪れています笑)

『本店』は普段、平日しかランチ営業をされていない(しかも超人気で大行列)ので、なかなか訪れることができませんでした。

しかし、現在は先述の通り、土曜もランチ営業をされているので、久しぶりに伺うことができました。

この日は土曜の13時ぐらいに到着し、店外待ちの1組目でした。

店先に貼られている案内に従って、店の向かいで待ちます。

10分程度の待ちで入店できました。

「にぎり」(税込1650円)をお願いしました。

「にぎり」の内容は、10貫(玉子込)とお椀です。

この日は、大将に全貫を握っていただけました。

少しネットリしたネタで、鮪の臭みが全く無く、とても美味しいです。

帆立

新富店に比べて、少し身が薄めな印象です。

イカ

締め鯖

玉子

鮪中落ちのトロたく

たくわんはかなり控えめで、ほぼ中落ちです。

1貫目の「鮪」とは違い、鮪の脂も味わうことができ、美味しいです。

山形のだし

穴子

シャリは赤酢の酢飯で、少し小ぶりです。

どれも美味しいですが、この日は「鮪」と「鮪中落ちのトロたく」が特にお気に入りでした。

『本店』は久しぶりでしたが、やはりとても美味しいです。

この内容が税込1650円は破格だと思います。

『新富店』も美味しいのですが、正直全然クオリティが違います。

それが同じ値段でいただけるのが信じられません。

お店の雰囲気も異なり、『本店』の方がよりピリッとしている印象です。

板前さんと客の距離が『本店』の方が少し近いというのと、大将の所作によるものでしょうか。

緊急事態宣言で土曜もランチ営業をされている間に、あと何度かお邪魔したいと思います。

『鮨 Ishijima 新富店』の「にぎり」も紹介していますので、是非併せてご覧下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました