東京 銀座『日本料理 岩戸 銀座店』ランチ

B+
B+ 海鮮丼 銀座・東銀座

東京 銀座にある『日本料理 岩戸 銀座店』にお邪魔しました。

オススメ度:B+

訪問日:2021年3月 昼

お店の情報

『日本料理 岩戸 銀座店』は、東京 浅草で日本料理店を20年経営した宮崎県都城出身の店主が、銀座にオープンしたお店です。

その10年後に『神田店』を出店されましたが、現在は閉店しており『銀座店』のみとなっています。

営業時間は、平日 11:30〜13:30 17:00〜22:30、土曜 11:30〜13:30 17:00〜21:00、定休日 日曜・祝日となっています。

現在(2021年3月)は緊急事態宣言に伴い、夜の営業が17:00〜20:00となっています。

【ホームページ】

日本料理 岩戸|銀座・神田にある日本料理のお店
銀座・神田にある 日本料理・魚介料理・海鮮料理のお店。冷汁、ふぐ、宴会、ランチメニューなど。

外観・内観

銀座桜通り沿いにお店があります。

店内にはカウンター8席、4人用テーブルが2つと掘り炬燵があります。

メニュー

レビュー

店先・入口に貼られているランチメニューを見て、入口で女将さんに注文・支払いをする先払い制です。

こちらのお店は店主の地元である宮崎名物の冷汁が以前メディアで紹介され、看板メニューとなっています。

しかし、冷汁は冬はないようで、代わりに「豚汁定食 まぐろ付」(税込1000円)があります。

今回は「胡麻あじ丼」(税込1000円)を注文しました。

しばらくすると到着。

器に鯵がたっぷり載っています。

臭みのない美味しい鯵です。

味付けは胡麻ダレです。

胡麻ダレは、甘さや酸味はないですが、塩っ気も程々な丁度良い味です。

ご飯は酢飯ではなく普通の白米で、硬さはかなり柔らかめです。

ご飯の量は1膳より少し多いぐらいですが、ご飯は大盛り・お代わりも無料で可能です。

お味噌汁も無料でお代わりをいただけます。

この内容で税込1000円はお得だと思います。

また夏になったら、冷汁をいただきに伺いたいと思います。

p.s.

連れの注文した「まぐろ重定」と「いわし天婦羅」も紹介しておきます。

「まぐろ重定」(税込1070円)

「まぐろ”重”定」という名前ですが、白米の中にも鮪が入っている訳ではなく、重箱に入っているだけです。

ですが、鮪の量は充分なほど載っています。

味付けは「胡麻あじ丼」と同じ胡麻ダレです。

ただ、個人的には「胡麻あじ丼」>「まぐろ重定」でした。(魚自体の味と胡麻ダレの相性の問題かと思います)

「いわし天婦羅」(税込1000円)

天婦羅、いわし4切れとナス・ピーマンです。

いわしの身はホクホクで、衣はサクッとしています。

そのままでも美味しいですが、卓上の塩、付属のタレを付けて食べても美味しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました