東京 神楽坂『こんぶや 神楽坂』ランチ

B+
B+ 海鮮 神楽坂・飯田橋

東京 神楽坂にある『こんぶや 神楽坂』にお邪魔しました。

オススメ度:B+

訪問日:2020年12月 昼

お店の情報

『こんぶや』は、東京 西麻布に本店を構える老舗のおでん屋さんです。

『こんぶや 神楽坂』はその2号店です。

西麻布・神楽坂以外に、恵比寿に3号店があります。

更に、『こんぶや』は他にも多くのお店が所属している『株式会社コメール』に所属しています。

【ホームページ】

こんぶや 神楽坂
羅臼昆布だしで丁寧に仕上げたおでんは定番~月替わりの季節メニューまで常に30種以上をご用意。大人数でのお食事も、プライベートな時間も、カジュアルな接待にもご利用いただけます。

外観・内観

神楽坂通りから小道に入ったところに入り口があります。

小道の角に看板が立っています。

店内には、カウンター・テーブル席・ソファ席・座敷があり、広めの作りになっています。

照明は、明る過ぎず暗過ぎずです。

また、カウンターの前にはアクリル板が設置されており、スタッフは厨房内も含め全員マスク着用で、感染対策は行われていました。

メニュー

店外看板の昼メニュー

店内の昼メニュー

店外看板の昼テイクアウトメニュー

店外にある夜のメニュー

店先にある夜テイクアウトメニューのちらし

レビュー

「あこう鯛昆布〆焼き御膳」(税込1000円)をいただきました。

鯛のサイズは、特別大きいという訳ではないですが、全然小さくなくて一般的な焼き魚定食のサイズです。

鯛の身は、昆布〆のおかげか、プリプリです。

味は、昆布の下味の上に、甘味噌っぽい味がしっかり目についていて、ご飯がすすむ味です。

しかも、ご飯は大盛り・お替り無料です。

付け合せの野菜は、ちょっと酸味のあるドレッシングがかかっています。

ごぼうは素揚げになっています。

2つの小鉢は、1つがきんぴらごぼうで、もう1つは昆布とコーンなどの和え物です。

椀物は、お吸い物の中に昆布が入っていて、昆布出汁というよりむしろ昆布茶に近い感じです。

全体として、この内容で税込1000円はお得だと思います。

「鮪ステーキとミニねぎとろ丼御膳」を紹介していますので、是非併せてご覧下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました