東京 新富町にある『大衆イタリアン Matilda(マチルダ) GINZA』にお邪魔しました。
オススメ度:A
訪問日:2021年7月 夜
お店の情報
『マチルダ』は,『ポンデュガール』系列のお店の1つです.
ポンデュガール系列のお店にはそれぞれコンセプトがあります.
『マチルダ』は,ローマの食堂をテーマに,飾らないけど滋養味溢れる食堂料理と,毎日飲むような日常ワインをいただけるお店です.
HPに”楽しい時間を過ごせる人とならだれとでも気軽にお越しください.子供連れもおひとりさんも気兼ねなく.だってここは大衆食堂ですから.”と書かれており,系列店の中で最も敷居が低いと思われます.
【ホームページ】
【Instagram】
外観・内観
新富町駅 2番出口の目の前,東銀座駅から徒歩7〜8分の場所にお店があります.
店内にはカウンター数席と4人用テーブルが3つほどあります.
レビュー
「お家でマチルダディナーセット」(税込5500円)を注文しました。
内容は,「赤or白ワインに合う前菜9種盛り合わせ」,「イタリアンもつ煮 ランプレドット」,「築地宮川国産鶏胸肉の焦がしレモンバター」,「究極のイカスミパスタ」,です.
他にも単品での注文も可能だそうです.
今回は,電話で注文し,最短で40分後とのことでしたので,時間に合わせて受け取りに行きました.
「赤or白ワインに合う前菜9種盛り合わせ」

どれも器いっぱいに盛られています.
前菜の後にがっつり系が控えているからか,前菜は軽めのものが多いですが,メニュー名の通り,どれもワインが進む味です.
さらに,バケットとクラッカーも付いてきます.
「イタリアンもつ煮 ランプレドット」

「ランプレドット」はイタリア フィレンツェの伝統料理で,牛の第4胃をメインに,トマト・セロリなどの野菜,パセリなどのハーブ,を塩胡椒で味付けし,長時間煮込んだ料理です.
また,イタリアでは”牛の第4胃”自体を”ランプレドット”と呼びます.(日本では”ギアラ”と呼ぶことが多いです.)
ちなみにイタリアでは,「ランプレドット」をパンに挟み「サルサ ヴェルデ」をかけて食べる,という食べ方が人気で,屋台などでも販売されています.
「サルサ ヴェルデ」とは,オリーブオイル,パセリ,ケッパー,アンチョビなどが混ざった緑色のソースのことです.
『マチルダ』の「ランプレドット」には数種類のモツが入っていました.
“ランプレドット”は勿論のこと,“牛の第2胃”である”トリッパ”も入っています.
塩味ベースですが決してあっさりしている訳ではなく,ワインによく合う味で美味しいです.
「築地宮川国産鶏胸肉の焦がしレモンバター」

皮はパリッと,身はプリプリに焼かれています.
特に身は鶏胸肉とは思えない柔らかいです.
レモンバターのソースですが,バターはそこまで強くなく,くどさはありません.
「究極のイカスミパスタ」

イカスミの香り・旨味が詰まったパスタで,美味しいです.
少し塩味が強めですが,その分どんどんワインが進みます(笑)
全体として,この内容で税込5500円はかなりお得だと思います.
他のメニューも魅力的で,以前にお店に伺ったのはもうかなり前なので,近々伺いたいと思います.
コメント