東京 新橋にある『新橋 纏』にお邪魔しました。
オススメ度:A
訪問日:2020年10月 夜
※ブログ開設日(2020年12月)以前にお店を訪れた際の情報を、遡って投稿しています。投稿時点での情報と異なる場合がありますので、予めご了承下さい。また、ブログ用に写真を撮影していない、かつ、昔のことであまり鮮明に覚えていないため、内容が粗雑な場合がありますが、併せてご了承下さい。
お店の情報
『新橋 纏』には、東京 高幡不動に『新橋 纏 高幡不動店』と東京 不動前に『新橋 纏 不動前店』という店舗もあります。
外観・内観
入口はかなり分かりにくいです。ビルのサイドの小道を進んだところにあります。
店内にはカウンター席が9席あります。
通路はかなり狭くなっています。
メニュー
中華そば
「平子煮干そば 並盛(150g)」(税込800円)
「烏賊干鶏白湯そば 並盛(150g)」(税込900円)
「中華そばの大盛(225g)」(税込150円)
つけ麺
「濃厚鶏つけ麺 並盛(200g)/大盛(300g)」(税込900円)
「つけ麺の特盛(400g)」(税込100円)
トッピング
「特製」(税込200円)
「味玉」(税込120円)
「豚チャーシュー」(税込300円)
「鶏チャーシュー」(税込250円)
「メンマ」(税込150円)
「海苔」(税込150円)
「玉葱」(税込100円)
「長葱」(税込100円)
ご飯もの
「ライス」(税込120円}
「炙りチャーシュー葱ご飯」(税込300円)
レビュー
大学時代にしばしば訪れていたので通算何回目の訪問かは分かりませんが、この日は数年ぶりの訪問でした。
店内は狭いので、満席の場合は外で待ちます。(待つ場所は屋根はあります。)
入口の券売機で食券を買うシステムです。
「特製 烏賊干鶏白湯そば 大盛」(税込1250円)をいただきました。

スープは、鶏白湯のベースに烏賊がしっかり効いています。
この絶妙なバランスは、他のお店では味わえません。
※『新橋 纏』の他店舗は訪れたことがありませんが、口コミなどでは本店とは味が違うという噂です。
麺の太さは、太すぎず細すぎず。
「特製」は、鶏チャーシュー4枚・味玉・メンマ・海苔が追加されます。
鶏チャーシューは低温調理されており、しっとり柔らかいです。
鶏白湯ベースのスープによく合います。
久しぶりにいただきましたが、思い出補正を抜きにしても、やはり美味しいです。また伺います。
コメント