東京 新橋『麺屋 味方』

B+
B+ 二郎・二郎系 新橋・虎ノ門

東京 新橋にある『麺屋 味方』にお邪魔しました。

オススメ度:B+

訪問日:2021年6月 昼

お店の情報

西新橋で人気だった『ラーメン二郎 新橋店』の店主がお店を閉め,2018年にオープンされた二郎インスパイアのお店です.

朝は7時から9時まで営業されており,「まかないサンド」を販売されています.※朝の部ではラーメンの販売はありません.

営業時間・定休日は店先に張り紙がされており,Instagramでもお知らせがされています.

【Instagram】

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

外観・内観

新橋駅から徒歩5分程の路地裏にお店があります.

看板などはなく,ラーメン屋らしからぬ外観なので,少し分かりにくいです.

店内はカウンター5席のみです.

メニュー

※7月から価格改定がなされるそうです.

レビュー

この日は平日の11時40分頃で,店の前の待ちは5人でした.

まず店内の券売機で食券を購入してから,店の前の列に並ぶシステムです.

「ラーメン」(税込750円)を購入しました。

食券を持って店の前に並んで待っていると,店員さんが麺量を確認してくれます.

店の前に看板があり,麺量の目安が書かれています.

「ゆで前 500g」までは無料で増量することができます.

初めてでしたので,少し控えめにして「ゆで前 400g」でお願いしました.

着席したのは12時でした.

着席すると直ぐにコールを尋ねられました.

メニュー毎にコールできる内容が異なり,その内容は店内に貼られています.

「マシ」ができるかどうか分からなかったので,「野菜」でお願いしました.

すると,1〜2分で着丼.

「野菜」は殆ど全てもやしで,クタっと茹でられています.

もやし自体には味が殆ど付いていないので,スープに浸して食べ進めていきます.

豚はかなり分厚い塊が1つ載っています.

箸で簡単に分けることができますが,肉自体は柔らか過ぎず,食べ応えがあります.

味はしっかり染みていて,脂身がそこまで多くなく赤身中心なのが嬉しいです.

スープは非乳化ですが,他の非乳化の二郎系とは全く違います.

甘みの強い醤油で,さらに豚の甘みも合わさり,しょっぱさよりも甘さが勝るスープです.

そのため,重た過ぎず・しょっぱ過ぎずの少し上品な二郎系で美味しいです.

麺は平打ちのモチモチとした太麺です.

スープと麺の絡みは良いです.

「ゆで前 400g」は「ゆで後 700g」だそうで,見た目にはかなりボリュームがあります.

しかし,重た過ぎないスープのおかげか,余裕で完食することができました.

全体として,他の二郎系とは異なる特徴的な味で,麺も無料で増量可能で,しかもそこまで並ばないのでオススメです.

次回は「ゆで前 500g」にしようと思います.

コメント

タイトルとURLをコピーしました