東京 亀有にある『手打式超多加水麺 ののくら』にお邪魔しました。
オススメ度:B
訪問日:2020年10月 昼
※ブログ開設日(2020年12月)以前にお店を訪れた際の情報を、遡って投稿しています。投稿時点での情報と異なる場合がありますので、予めご了承下さい。また、ブログ用に写真を撮影していない、かつ、昔のことであまり鮮明に覚えていないため、内容が粗雑な場合がありますが、併せてご了承下さい。
お店の情報
食べログ ラーメン部門で全国2位のお店です。(2020年12月時点)
ミシュラン ビブグルマンにも選出されています。
営業時間が昔と変更になっており、2020年12月時点では、火曜〜土曜 11:00〜15:00とかなり短いので要注意です。
【Twitter】
外観・内観
JR亀有駅から徒歩数年のところにあります。
店内にはカウンター席が7席あります。
メニュー
「中華そば(塩/醤油)」税込850円
「煮玉子 中華そば(塩/醤油)」(税込970円)
「ワンタン 中華そば(塩/醤油)」(税込1000円)
「特製 中華そば(塩/醤油)」(税込1200円) ※特製:鶏チャーシュー・豚シャーシュー×2・メンマ・のり×2・煮玉子・ワンタン
「チャーシュー 中華そば(塩/醤油)」(税込1300円)
「ご飯」(税込100円)
「ご飯(小)」(税込50円)
「チャーシューご飯」(税込280円)
「とり玉ご飯」(税込250円)
他にも各種トッピングを追加可能です。
レビュー
この日は平日の11:30ぐらいに到着しましたが、既に長蛇の列でした。
先に食券を購入してから並ぶシステムです。
「チャーシュー 中華そば(塩/醤油)」(税込1300円)・「とり玉ご飯」(税込250円)を購入し、列へ並びました。
途中で店員さんが食券を受け取りに来てくれます。
中華そばは「醤油」でお願いしました。
この時点で「とり玉ご飯」が終了してしまったとのことでしたので、プラス料金を払って「チャーシューご飯」(税込280円)に変更しました。
結局、2時間弱は並び、ようやく入店。(コロナ禍で少ないかと思っていましたが、全くそんなことはありませんでした泣)
入店してしばらくすると、「特製 中華そば 醤油」と「チャーシューご飯」が到着。

スープは、醤油ベースに鶏ガラなどいろんな味がしっかり効いたスープです。
麺は、中太のちぢれた中華麺。
とてもモチモチした麺で、超多加水麺というのも頷けます。
豚チャーシュー(4枚)には、甘いタレの味が付いています。
しかし、そこまで濃い味付けではないので、そのまま食べたり、スープにつけて食べたりと、いろんな食べ方を楽しめます。
分厚さも硬さも丁度いいです。
鶏チャーシュー(2枚)は、表面にかかっている胡椒が強めに効いていて、しっとりとした食感です。
「チャーシューご飯」は、ラーメンの豚チャーシューとは違った味です。
酸っぱいねぎ塩タレがかかっていて、さっぱりといただけます。
美味しかったですし、「塩」も食べてみたいですが、正直2時間弱も並ぶほどではないかなぁ、という感じなので、しばらく再訪はないと思います。
コメント