東京 白山にある『俺の生きる道 白山店』にお邪魔しました。
オススメ度:B+
訪問日:2021年3月 夜
お店の情報
『俺の生きる道 白山店』は、以前は『夢を語れ 東京』という店名でしたが、店の場所・店員さんそのままに店名だけが変わりました。(店内のBGMは未だに『夢を語れ』のものです笑)
『俺の生きる道』は『白山店』以外に、『つくば店』と『柏店』があります。
『俺の生きる道 白山店』の営業時間は11:30〜15:00 17:30〜21:30(定休日:日曜)です。
しかし現在(2021年3月)は、緊急事態宣言に伴い営業時間が変わっています。

【Twitter】

【通販サイト】
外観・内観
白山駅 1番出口から徒歩1〜2分のところにお店があります。

店内には、カウンター11席のみです。
席間はアクリル板で仕切られています。
メニュー

前回(2020年8月)より全体的に少し値上がりしています。それに伴い(?)券売機も新しくなっています。
レビュー
先に店内の券売機で食券を購入します。
「豚ラーメン」(税込1150円)「麺増し」(税込150円)を購入しました。
満席の場合は、食券を店員さんに見せてから、店外で待ちます。
この日は平日の18時過ぎに到着して、店内のお客さんは1人だけでしたので、待たずに入店できました。
着席して、食券を渡します。
「麺増し」は食券を渡す際に麺量(400g or 500g)を尋ねられます。
前回は500gで少しキツかったので、今回は400gにしました。
しばらくすると「ニンニク入れますか?」と尋ねられるので、そのタイミングでコールをします。
「ヤサイマシ」でお願いしました。(コールについての貼り紙などはありません。)
すると、直ぐに到着。

ヤサイがたっぷり盛られていて、その上にアブラがかかっています。
アブラはコールしませんでしたが、それでも自分的には充分な量のアブラが載っています。
ヤサイはクタクタに茹でられており、メインはもやしで少しキャベツも入っています。
ヤサイ自体の味付けは薄めなので、スープに浸したり、豚と一緒にしたりしながら食べ進めていきます。
豚は大きな塊が3つ載っています。
3つとも赤身と脂身のバランスの良い塊で、柔らかく美味しいです。
味染みは豚単体で食べると少ししょっぱく感じましたが、ヤサイや麺と一緒に食べると丁度良いです。
スープは、非乳化のスープです。
ギリギリしょっぱくないレベルに醤油が強く効いています。
麺は中太の平打ちで、少しちぢれています。
麺の硬さは、普通〜ちょい硬です。
小麦感と少しもちもちした食感が楽しめます。

今回は余裕を持って最後まで美味しく食べられました。
今回の感じだと500gも無理なく食べ切れそうですが、400gでも充分に満足感はあるので、次回以降も400gに抑えようかなと思います(笑)
ただやはり、こちらの麺量は、同じ麺量表記の他のお店より少し多い気がします。
全体的に、この内容の二郎系が都内で待たずに食べられるのは、嬉しいです。
また、店員さんの対応がマイルドなので、二郎・二郎系にあまり行ったことがない方でも安心して行けると思います。
コメント