東京 神楽坂『酒ト壽』ディナー

B+
B+ 和食・割烹 居酒屋・バー 神楽坂・飯田橋

東京 神楽坂にある『酒ト壽』にお邪魔しました。

オススメ度:B+

訪問日:2020年12月 夜

お店の情報

『酒ト寿』は、『夢屋』という会社が経営されているお店です。

『夢屋』が経営されているお店は全国に沢山あり、和食・洋食・ジビエのお店があります。

ジビエのお店には、同じく神楽坂にある『Nico Chealsea』などがあります。

今回お邪魔したのは日曜日でしたが、この日は22:00料理ラストオーダー、22:30ドリンクラストオーダーでした。

※曜日によって営業時間が異なるかもしれませんので、ご注意下さい。

【ホームページ】

【夢屋Instagram】

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

外観・内観

店の入口は、神楽坂通りのとても細い路地にあります。

一応、神楽坂通りに看板は出ていますが笑

入口はこんな感じ。

外でアルコール消毒をしてから、店内に入るよう求められます。

店内の1階は、中央を囲むようにカウンターが14席あり、カウンター席のみです。2階には座敷があるようです。

メニュー

店内のホワイトボード

ドリンクメニュー

おまかせ

※メニューの料金は全て税抜です。

レビュー

店内に入ると、日曜日の21時にも関わらず、半分以上埋まっていました。

まずはドリンクから、ということでドリンクメニューを見ると、殆どが日本酒。

日本酒はあまり好きではないのですが、折角なので日本酒にしようと思い、「根知男山」1合(税抜850円)をいただきました。

料理のメニューは手書きでホワイトボードに書かれています。

「あん肝角煮」(税抜550円)と「煮穴子」(税抜880円)を注文。

まず「あん肝角煮」が到着。

角煮のような甘だれのかかったあん肝。

濃厚なあん肝と濃い目の甘だれが意外にも相性抜群。

その後、突き出しが到着。

生のえび1匹で、「頭も食べられます」とのこと。

身はプリプリ、頭は味噌が入っていて濃厚で、身も頭も美味しい。

続いて、「煮穴子」が到着。

予想以上に大きな穴子です。

穴子の下が盛り上がっていて、鮨みたいにシャリでも入ってるのかと思ったら、キュウリが入っていました。

身はホクホクで柔らかく、適度にかかったタレも良い加減です。

美味しい料理でお酒が進み、やっぱり焼酎が飲みたいなぁ思いながらも、「マルエフ生」(税抜450円)を注文。

先の2品が美味しかったので、他も食べてみようと思い、「白子昆布焼」(税抜680円)と「鮪ホホ炙り」(税抜680円)を追加注文。

まず「白子昆布焼」が到着。

昆布の上に大きな白子が6個。

到着した瞬間に昆布のいい香りが漂います。

白子はトロトロで、濃厚な味わい。昆布の風味もしっかりついています。

最後に下の昆布も食べましたが、少し焦げの苦味はありつつも、昆布の味と少し付いた白子の味が混ざって、これも良いアテになります。

次に「鮪ホホ炙り」が到着。

酸味の効いたタレに浸かった身が8個ほど。

身は柔らかいのに、肉々しい味。

お会計は、お通しが税抜300円で、合計5000円弱でした。

料理は4つとも美味しく、細い路地にある隠れ家感や古民家の雰囲気など、総じてかなりお気に入りです。

またお邪魔して、他のメニューもいただきたいと思います。

ただ、個人的には日本酒より焼酎が好きなので、焼酎を1~2種類で良いから置いてほしいなぁ笑

コメント

タイトルとURLをコピーしました