東京 銀座にある『鮨 石島 本店』にお邪魔しました。
オススメ度:A
訪問日:2021年3月 昼
お店の情報、外観・内観、メニュー
以前の記事に記載していますので、是非こちらを併せてご覧下さい。
メニュー
ドリンクメニュー





※ドリンクメニューは店員さんに声をかけるといただけます。
レビュー
平日の12時に到着し、店外に20人待ちでした。
しかし、この日は「おまかせ鮨」で予約していたので、店外で5分程待ち入店できました。
「おまかせ鮨」(税込4400円)をいただきました。
全て大将に握っていただきました。
内容は玉子込みで10貫です。
「明石の真鯛」

「神津島の鮪のトロ」

脂がたっぷり乗っていますが、決して重たくなく口の中でとろけます。
「熊本 天草の小肌」

酢で〆られていますが、酢はそこまで強くないです。
「?」 ※説明がありませんでした

多分カツオだと思いますが。。。
「平貝」

ネタが薄めなので食感はそこまで強くないですが、少しコリコリしています。
「ホタルイカ」

丁度今が旬のホタルイカです。
柔らかく、濃いミソがたっぷり詰まっています。
ホタルイカの鮨は初めていただきましたが、とても美味しいです。
「鮪の漬け」

少し濃いめの味付けですが、上に載っている柚子のおかげでさっぱりいただけます。
「ウニ」※説明がありませんでした

苦味が全くなく、トロトロで美味しいです。
「玉子」

「にぎり」で出てくる玉子は少し甘さが控えめですが、こちらは甘さ強めです。
「穴子」

穴子だけ別皿で提供されます。
甘過ぎないタレに、柚子が加わることで、上品な味わいになります。
シャリは赤酢の酢飯で、鮨はどれも少し小ぶりです。
追加で巻物をお願いしました。
すると「具材は何にしますか?」と尋ねられ、色々提案していただき、小柱でお願いしました。

※写真は1人分で、1本を2等分していただきました。
小柱・しそ・きゅうり・胡麻が巻かれています。
メニューがないので、会計するまで金額は分かりません。(直接尋ねれば教えてくださると思いますが、やや尋ねづらい雰囲気です)
ちなみに、後で計算したところ1本2000円(税抜)でした。
美味しいですが、1人分で税抜1000円だと思うと、正直そこまでではないかなと思います。
この日はお酒を飲みながらだったので、鮨が提供されるスピードもそれに合わせてゆっくりめでした。
お酒は2人で、プレミアムモルツ中瓶(税抜800円)・サッポロ生ビール(税抜700円)・日本酒2合をいただきました。
お会計は15500円程でした。
『鮨 石島 本店』にはランチで今までに6回訪れており、今回が7回目ですが、初めて「おまかせ鮨」をいただきました。
やはり、「にぎり」とはネタの内容も手の加え方も違います。
「おまかせ鮨」のこの内容を税込4400円でいただけるのは素晴らしいと思います。
ただ、「おまかせ鮨」をいただいてみて改めて感じましたが、「にぎり」は税込1650円で美味しい江戸前鮨が10貫いただけるので破格だと思います。
しかし、そのために1時間以上並ばなければならないことも考えると、税込4400円を払ってでも予約で「おまかせ鮨」をいただく方が良いかなと感じました。
また「おまかせ鮨」をいただきに伺いたいと思います。
コメント