東京 大手町『TRATTORIA CREATTA』ランチ

B+
B+ イタリアン・トラットリア 東京駅・丸の内・大手町

東京 大手町にある『TRATTORIA CREATTA(クレアッタ)』にお邪魔しました。

オススメ度:B+

食べログ評価:3.69 ※訪問時点

訪問日:2022年1月 昼

お店の情報

プリフィックスコースがいただけるイタリアンです.

『KATO PLEASURE GROUP(カトープレジャーグループ)』の運営するお店です.

『KATO PLEASURE GROUP』の運営するお店には,同じビルの2階にあるフレンチ『Plaiga TOKYO』や,『つるとんたん』など,多くのお店があります.

【ホームページ】

トラットリア クレアッタ(TRATTORIA CREATTA)【公式】カトープレジャーグループ -大手町|イタリア料理
東京・大手町に佇むカジュアルイタリアン。ひとりでしっとりBar利用、開放感のあるテーブル席、緑と水辺のサマーテラス。フレッシュでレアなお料理やクオリティの高いフリーフローのワインをラインナップ、自分好みにカスタマイズできるプリフィックスメニューを取り揃えました。その日の気分でパスタやお肉、お魚を自分自身がCREATE(...

【Instagram】

Login • Instagram
Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

外観・内観

大手町駅 D6出口直結,『日本生命 丸の内ガーデンタワー』の1階にお店があります.

ただし,お店の入口はビルの入口とは別で,ビルの側面にあるので注意です.

店内は赤と黒を基調となったシックな印象で,カウンター席とテーブル席があり広めです.

メニュー

ランチ・ディナー共に基本はプリフィックスコースで,3皿・4皿・5皿の3種類のコースがあります.

ランチ 3皿(税込4070円),4皿(税込5280円),5皿(税込6600円)

ディナー 3皿(税込6050円),4皿(税込7480円),5皿(税込9350円)

他に,平日ランチ限定で,3皿のクイックコース(税込2860円)と,1000円台の1品ランチもあります.

ドリンクメニュー

他にボトルワインのリストもあります.

レビュー

3皿のプリフィックスコースでお願いしていましたので,初めにリストの中から料理を3品選びます.

普通のプリフィックスコースは,前菜から1品,パスタから1品,メインから1品,という感じで選んでいきますが,こちらのお店では違います.

これら全ての中から好きなものを3品選ぶことができます.

つまり,極論ですが,メインから3品選ぶこともできます.

自分の好きな組み合わせでいただけるのは嬉しいですが,選択肢が多過ぎて選ぶのが難しいです.

この日は3人で伺ったので,少しずつシェアして全部で9種類をいただくことにしました.

メニューを見ながらあれこれ言いつつ,料理を決める時間も楽しいものです.

前菜「ズワイガニと帆立のムースリーヌ トマトのジュレとパプリカのクーリー」

前菜「燻製サーモン サーモンムースのミルフィーユ トマトの旨みをまとって」

パスタ「じゃことズッキーニの白いプッタネスカ スパゲッティーニ」

パスタは3種類とも大盛り(+200円)でお願いしました.

“プッタネスカ(Puttanesca)”はイタリア語で”娼婦風”を指す言葉で、唐辛子・アンチョビ・ケッパー・ブラックオリーブといったイタリアの一般家庭に常備されている材料をメインに作られます。

一般的なプッタネスカはトマトベースですが、今回は白いプッタネスカです。

ピリッと効いた唐辛子が食欲をそそります。

パスタ「さつま芋とクルミのクリームソース スパゲッティーニ」

さつま芋の自然な甘みのおかげで、甘過ぎることはなく、程良い甘さです。

クリームソースも軽過ぎず重た過ぎずで、さらにクルミの香り・甘みも合わさり、とても美味しいです。

パスタ「和牛肩ロースのボロネーゼ スパゲッティーニ」

メイン「イトヨリダイのソテー 里芋のブレゼ しじみスープ仕立て」

淡白ながらも旨味のあるイトヨリダイに,しじみの旨味が溶け出したスープがかかっています.

付け合わせの里芋は”ブレゼ”されており,簡単にフォークで切れるほど柔らかいです.

“ブレゼ”は日本語では”蒸し煮”と表現される調理法ですが,和食のそれとは少し異なります.

食材を密閉できる容器に入れて,それらが半分くらい浸かる程度の水分を加え,オーブンで加熱して蒸し煮にするという方法です.

メイン「フォアグラの香りをまとった 太刀魚の炙り焼き 茄子のマリネ バニラの香り」

皮はパリッと焼かれています。

フォアグラの香りはしっかりしますが、太刀魚とぶつかることはなく、上手く合わさっています。

メイン「大山鶏もも肉の香草焼き 練りごまバルサミコソース」

メイン「蝦夷鹿うちもも肉の岩塩包み 洋梨の赤ワイン煮 5種のベリービネガーソース」

鹿肉はクセがなく、赤身なのにしっとり柔らかいです。

5種のベリーで作られた甘みのあるビネガーソースともよく合います。

最後にはカフェが付いています.

今回はデザートを頼まなかったので,少し寂しい感じになりました(笑)

ドリンクは「ワインフリーフロー」(税込3300円)でお願いしました.

ワイン以外にカクテルやノンアルコールドリンクもフリーフローに含まれています.

スパークリングも白ワインもクセの少ない飲み易いものでした.

90分 税込3300円のフリーフローにしてはそこそこしっかりしていると思います(強いて言えば,ビールも含まれていると嬉かったですが)

全体として,この内容で税込4070円はお得だと思います.

またコースの内容が変わった頃に伺いたいと思います.

コメント

タイトルとURLをコピーしました